A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2011-01-01から1年間の記事一覧

いつも失念するのでメモ。水生生物保全を目的としたUSEPA(米国)の銅の水質クライテリアはBLMを使っているのですが,慢性基準(Chronic Criterion*1)の方はBLMを使って出したAcute Criterionを急性ー慢性毒性比(ACR)で割って算出している。「え?まだ,…

畝山さんの本関連で,所属研究室のメールに流した内容を転記。ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想(DOJIN選書28)作者: 畝山智香子出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2009/11/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 167人 クリック: 2,65…

ミジンコの行列モデルを使っているんだけど,その行列モデルのパラメータが公開されていない。IEAMの論文はEcotoxicologyの論文を参照しているんだけど,書いてない。ありなんかな。一度基本の行列モデルを構築したら,他の化学物質の影響予測にも使うことが…

動物からヒトへの外挿のための不確実係数

畝山さんの本には,以下の記述があります。 種差についてのデフォルトの不確実係数10 ラットとヒトのあいだに10倍の感受性の差があることがわかっているから,というわけではありません。先に示したフェンプロパトリンの例のように,すでに各種の動物の中で…

ほんとうの「食の安全」を考える―ゼロリスクという幻想(DOJIN選書28)作者: 畝山智香子出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2009/11/30メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 167人 クリック: 2,650回この商品を含むブログ (34件) を見る読了。講義でタマネギ…

環Roy。とりあえず,Happy birthdayが良い。□□□もそうなんだけど,意識的になんとなく久々にHipHopな感じ。あっちとこっちアーティスト: 環ROY出版社/メーカー: POP GROUP発売日: 2011/05/04メディア: CD クリック: 3回この商品を含むブログ (11件) を見る再…

HYSさんから。良いです。キャラペイスアーティスト: 石橋英子出版社/メーカー: felicity/Pヴァイン・レコード発売日: 2011/01/06メディア: CD クリック: 19回この商品を含むブログ (22件) を見るNSNさんより。こちらも良いです。New Seasonアーティスト: Spa…

9月から某私大で非常勤講師として「いっちょまえに*1」講義なんかをしています。「もう名実ともに先生ですね」「すごい」とか意味のわからないことを言われたりしますが,全然そんな偉ぶって言えることではないですし,「お手伝いの学生かと思った」とか「山…

ちょっとしたお手伝いで,福島北部に一泊二日で行ってきました。泊まった飯坂温泉のほりえや旅館はめちゃくちゃ良かったです。近くの餃子屋もおいしかったし。足湯では,避難してきた人とたわいもない話を1時間くらいだら〜としたり。色々気になってしまいま…

sakerockのPVに井手さんが出てたんすね。最初の踊りが素敵すぎる。キレが半端ない。

漂流する映画館「5windows」を見に行く。あいにくの雨。でも,雨も悪くなかったかも。寒かったけど。音楽は蓮沼さん。ここでも聴けますが,耳に残るし,好きな感じ。気持ち良い。5つの場で流れる映像。どこから見ても良いと言われたけど,ボク的にはジャック…

7/23から行ったクロアチアの写真たち。 ザグレブ→ドゥブロブニク→ザグレブ→プリトヴィッツェ: リエカとその周辺: CX4とEOS5のどっちを持って行くかいつも迷うのですが,結局軽いCX4になってしまう。 夏の帰高:

大山に登ってきました。階段+急な上りがしんどかった。

書いたような気がするのですが,見つからないので。浦瀬さんの本です。ここでプレゼントもしています*1。浦瀬さんとは,直接の面識はないのですが,ボクの学会発表の時の座長だったり,Journal of Tarotenの内容が鋭くて素敵だったりで,勝手にかなり信頼し…

Landis WG, Chapman PM. 2011. Well past time to stop using NOELs and LOELs. Integr Environ Assess Manag 7:vi-viii. 濃度反応曲線を引かないで,NOEL(NOEC),LOEL(LOEC)の使用することを禁止するようにSETACの2つの雑誌編集長に要請したとのこと。…

大学院を外部から受験するリスク

ここの記事が参考になると思います。こういう問題はどこの大学でもあると思うけど,外部から入学してくる人たちはよくわからない*1。研究室訪問をしにきた人と話すときに,ボクが心がけているのは, 良いところだけでなく,悪いところも伝える 前の師匠だと…

リスク評価勉強会に参加してきました。今回は,同志社大の中谷内さんの講演があるということで,行かないわけにいかないということで。以前に読んだ,中谷内さんの本はとてもおもしろかったし,その本の中身を紹介したプレゼンが思いの外好評だったので,一…

NSNさんより。心地よくて良いです。ワーキングホリデーアーティスト: 宮内優里出版社/メーカー: RALLYE LABEL発売日: 2011/07/20メディア: CD クリック: 6回この商品を含むブログ (15件) を見るOGRE YOU ASSHOLEの新譜。ふたつの段階とフェンスのある家が今…

保高さんが「放射性セシウム汚染土壌の措置方法に関する一考察」という研究レポートを公開しております。正直に言うとページが進む程に,微妙な専門用語(掘削除去とか)があったりして,その手の分野以外の方には読みづらいかもしれませんが,汚染土壌の対…

後出しじゃんけん

後出しじゃんけんは,大人も子どもも言語道断である。ちょっとだけ日常っぽい話題(愚痴)を。以下の例は,あくまでフィクションです。 例えば,あるプロジェクトをみんなで協力してやろうという話になっているとする。その中には外国人の方(ここでA氏とす…

Xie and Buchwalter 2011. Cadmium exposure route affects antioxidant responses in the mayfly Centroptilum triangulifer. Aquatic Toxicology 105, 199-205. Davidさんのところのポスドクの方のお仕事。詳細は知識がなくて追えないのですが,この研究か…

Brix et al. 2011. The sensitivity of aquatic insects to divalent metals: A comparative analysis of laboratory and field data. Science of the Total Environment 409, 4187-4197. 水生昆虫は室内の毒性試験の結果だと感受性が低い結果になっていて,…

Matsuzaki, K., 2011. Validation trial of Japan's zinc water quality standard for aquatic life using field data. Ecotoxicology and Environmental Safety In Press, Corrected Proof. 国環研の松崎さんの論文がオンラインで公開されていました*1。雑…

柴田さんのブログを眺めていて,見つけたので買って読んでみた。ボクも高校時に物理はとっていなくて*1,なんとなく「頭の切れる人は物理」なイメージがある。とりあえず,基礎が書いてある本だと思うけど,最後の方はなんか駆け足になっているように感じて…

共線性の問題。

SA R

Quinn and Keough (2002)では,重回帰における多重共線性の問題について。 冗長な説明変数を削る リッジ回帰を使う 主成分回帰を使う の三つをあげた上で,1の方法で回避できない場合は,比較的容易な方法かつPCAは共線性を調べるのに便利という2つの理由か…

スティーブとか外国の方とメールしていて,微妙に気になっているメールの結語。少し古いけど,この辺りが参考になりそう。 http://longtailworld.blogspot.com/2009/01/how-to-sign-off-email.html http://scienceblogs.com/cognitivedaily/2006/12/casual_f…

羽生さん帰還

フィンランドから一年間所属研究室に留学していたPanuが(記憶が正しければ)本日帰還。松田研の時のMarkoみたいにおもしろくていいやつでふといなくなったのかぁと思うと淋しいもんです。先週お別れ呑み会があったときに,「また多分研究室来るよ」と言って…

妹に進められて,100円購入。読了。2編入っていて,題名の小説は前半。行間も大きくて短くて,とても読みやすかったし,最後も感動的で良かった。すぐ読めてよかったんやけど,ちょっと短すぎるのか展開が読めるせいか,物足りない感じもしました。最後にあ…

おじいちゃんが5月に逝去したので,お盆あたりから一週間ほど高知に帰省していました。帰る前に投稿した論文がエディターリジェクトを食らって焦って次に投稿した以外,基本的にダラダラな一週間でした。香北に行って,川に行ってシュノーケリング。宇佐でキ…

2006年に強化された亜鉛の一律排水基準の見直しの時期で, 暫定排水基準が設定されている10業種のうち、7業種については一律排水基準へ移行、残る3業種については現行の暫定排水基準値をそのまま延長する予定 のようです。パブコメ募集中です。詳細な資料…