A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2011-01-01から1年間の記事一覧

Ningさんに論文のPDFを送ったら,送ってくれた論文。二枚貝の急性と慢性毒性試験。試験系と結果はなんだかごちゃごちゃしてそうなので*1,読み飛ばしたけど,結果から現状の基準値と二枚貝のNOECなどの比較がある(Figs. 1 and 2)。こういう見せ方はおもし…

基本的に既出の方法論なので,モデル研究にしてはちょっと新規性が欠けるように思いますが,ES&Tです。水質モニタリングデータを使って,NOECをBLMで補正し,site-specificなSSDを描くという感じ。補正前よりは計算されたリスクは緩和されるが,もうこれって…

Environmental Toxicology and Chemistry誌に受理された論文がearly viewとしてオンラインで読めるようになりました。やっとこさ博士研究の集大成が出ました。宮城県迫川,山形県寒河江川,兵庫県市川で行った一連の野外調査をまとめて,底生動物の種数と亜…

First International Conference on Deriving Environmental Quality Standards for the Protection of Aquatic Ecosystems (EQSPAE 2011) なる学会が開かれるみたいです。タイトル的にはどんぴしゃりだし,Craneとか大御所が来るみたいだし,行ってみたい気…

福井県立大学の岡さんが書かれた放射線リスクに関する文章が秀逸。リスク便益分析もされている。批判的に読める力がないですが,文章に魂がこもっている感じがしてよいです。「放射線リスクへの対処を間違えないために」はかなり読みやすくかかれていると思…

クロアチアで読んだR25の記事より。誰が書いた記事かはメモし忘れました。 やりがいというのは「必要とされる」ということで、足りてない所で働くというやりくり感覚こそがやりがいを生み出すのではないだろうか なるほど。一理ある気がします。 昨今の経済…

Dittman E.K., Buchwalter D.B. (2010) Manganese Bioconcentration in Aquatic Insects: Mn Oxide Coatings, Molting Loss, and Mn(II) Thiol Scavenging. Environ. Sci. Technol. 44:9182-9188. デスクトップに放置してあったマンガンと水生昆虫のお話。Da…

英語の手紙を書くときのメモ

多分,それ相応の本を読んでおいた方がいいのでしょうが。。 最初にフォーマルで始めたら,フォーマルで終わる 略語は避ける 最後の名前はフルネームで。 同一パラグラフでは,同じ時制がベスト。 各接続語が本当に必要か考える。 If you really want to be …

De Laenderさんの論文をざーっと眺めてみる。雰囲気がいけている。いずれもあくまでざっくり*1。 De Laender et al. (2009) Non-simultaneous ecotoxicity testing of single chemicals and their mixture results in erroneous conclusions about the joint…

昨日,日本に帰還しました。クロアチア良かったです。ドゥブロブニクもプリトビッツェも良かったのですが,タティアナさんにリエカを案内してもらえたのが良かったです。お昼は地元のレストランで食べたり,MRKのホームタウンに行ったり。途中チェックアウト…

まほろ駅前多田便利軒 (文春文庫)作者: 三浦しをん出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/01/09メディア: 文庫購入: 10人 クリック: 196回この商品を含むブログ (276件) を見る表紙にやられ買ってみる。話はおもしろかったけど、そういう話にしてはパンチが…

確率的発想法~数学を日常に活かす作者: 小島寛之出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2004/02/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 60人 クリック: 218回この商品を含むブログ (88件) を見る随所で評判を聞いてた本。読まねばと思って放置していたけど、真…

本日から,31日までお休みします。gmailなどPCアドレスに来るメールは見れるはずです。

昨日の勉強会を受けてのメモ。 Preston DL, Ron E, et al.: Solid cancer incidence in atomic bomb survivors: 1958-1998. Radiation Research 2007; 168:1-64 生物の形状は回転楕円体を仮定して,曝露量みたいなのを計算するみたい。 SSDも書いている IAEA…

よく分かっていなかったけど*1,どうやらリスク評価されて,EUレベルで基準値が設定される物質(カドミウムなど)と各国で基準値を決める物質(亜鉛や銅など)があるようです。勉強になります。 EQS*2 for Priority Hazardous Substances and Priority Subst…

このまま何も書かないでいそうなので,とりあえず,記録として。 7/12-15まで,東北に行ってきました。といっても,15日以外は,鉱山周辺の河川で礫を裏返したり,水質調査を手伝ったりしていました*1。下見調査のつもりでしたが,結構収穫はあったように思…

古川日出男 朗読『東へ北へ』を見に,渋谷へ。古川さんという人をthe coffee groupで初めて知って,どんな人か知りたくて,言ってみた感じ。ワンドリンクのビールのせいで,うとうとしてしまったけど,独特の朗読で良かったです。音楽とのはまりも良かった。…

DeForest D.K., et al. (2011) Protectiveness of water quality criteria for copper in western United States waters relative to predicted olfactory responses in juvenile Pacific salmon. Integr. Environ. Assess. Manag. 7:336-347. この論文を書…

今更ですが,Rの中で数字がどのように扱われているかに気づきました。これ。とりあえず,値が等しいとか,数値を比較する場合は注意が必要。KTさんが,最近みんなコンピュータ使ってるけど,コンピュータ内での計算誤差ってどれくらい気にしているのかな,と…

東南角部屋二階の女 (プレミアム・エディション) [DVD]出版社/メーカー: トランスフォーマー発売日: 2009/05/02メディア: DVD購入: 2人 クリック: 53回この商品を含むブログ (58件) を見るまぁまぁ。大分前に,どっかで見つけたチラシで知った映画。映像が安…

Hanafiah MM, Xenopoulos MA, Pfister S, Leuven RSEW, Huijbregts MAJ. 2011. Characterization factors for water consumption and greenhouse gas emissions based on freshwater fish species extinction. Environ Sci Technol 45:5272-5278. 中身はきち…

谷田一三. 2007. 河川における土木工学と生態学の共通性と異質性−生息場所再考−. 応用生態工学 10:35-40. 本論とは少し違うが,谷田さんが感じられた河川工学への違和感が書かれていておもしろい。生態学では底質や河床型,河床状態というが,河床材料という…

バーバー吉野 スペシャル・エディション [DVD]出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ発売日: 2004/10/22メディア: DVD購入: 1人 クリック: 64回この商品を含むブログ (221件) を見る良かった。めがねの人だったんすね。おばぁちゃんの頭の固さが若干不…

中村さんがおもしろいことを書いています。()内は補足のために引用者が加えた。 中村太士. 1999. ダム影響評価の背景と課題 : 特集を編集するにあたって. 応用生態工学 2:101-102. (ダムが及ぼす)物理的,生物的,化学的影響は,それぞれ別々に作用する…

環境基準を超過している場合の対応

Crane M, Babut M. Environmental quality standards for water framework directive priority substances: Challenges and opportunities. Integr Environ Assess Manag 2007;3:290-296 Craneさんも(基準値というのは色々問題があったり不確実性があったり…

Chapman, P.M. Indices: Attractive delusions. Integr Environ Assess Manag. 7:313-313; 2011 Chapmanが面白いEditorialを書いてる。日本語訳すると,「指標:魅力的な妄想」とでもなりますか。ボクらは多次元で複雑な情報を,そのままうまく理解する能力…

高校の時に,確か部活のマネージャーに借りてMDに焼いた一枚。mp3は売ってないみたいなので,中古CD購入。懐かしすぎる!2曲目のイントロにやられた。9 9/9アーティスト: TOKYO No.1 SOUL SET,小島麻由美,YU-Kalie,川辺浩志,ジミー・シールズ,Bikke,レオ・ベ…

折れ線回帰を使った論文が,ET&Cに受理されました。ボクの博士研究の集大成なので,とても嬉しい。詳細は後ほど。

種の感受性分布の原形となった論文(だと思う*1)。 本文中にSpecies Sensitivity Distributionという言葉は出てこない。 ただ,やっていることはSSDそのもの。分布はロジスティック分布を使って,HC5を求める。 HCp = a hazardous concentration for p% of …

「時間は大事だよ」論文。short communication。基本的には他でも言われていそうな話で,毒性試験で最初と最後の状態だけ測るのではなくて,時間に伴う変化(例えば,生存率の変化)をきちんと追っていった方が色々メリットがあるよ,というお話。OECDの標準…