A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

日常

2023年の振り返りと2024年の目標

大分遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 2023年は所内出向が1月末で終わり、研究現場に復帰できた一方で、次男の持病が引き続きイマイチな中、年末に第3子(さらなる男児)が誕生し…と、変わらず色々あった一年でした。今は短いながらの育…

新聞

弊所連載枠に、環境指標としての水生昆虫の紹介みたいな記事を書きました。広報の方がしっかり面倒をみてくれたので、ボクは夏休みの宿題的に初稿を書いて、あとは直してくれた原稿をベースに細かな修正提案くらいで、思ったより楽でした。小学生高学年+保…

2022年の振り返りと2023年の目標

あけましておめでとうございます。更新頻度は月1くらいになっていますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。思いの他早く起きてしまったので、整理などを…。去年は2月頭から所内出向となったり、次男がちょっと大変な病気にかかってまだ寛解できていな…

2021年の振り返りと2022年の目標

毎年この記事の作成が遅くなっている気がしますが,本年もよろしくお願いいたします。なんというか,もうなんか忙しくない人っているんですか?って飛び交うメールを眺めながら,感じてしまう今日このごろです。今年も,月に数回職場+たまに野外調査という…

2020年の振り返りと2021年の目標

遅くなりましたが,本年もよろしくお願いいたします。最近,いつも何かやることがあって,「ありがとう」というべき状況で言えてないような気がしています(反省)。コロナのせいで主にテレワークな日々でしたが,昨年は,論文のアウトプット自体はわりとで…

男の子

言うこと聞かない!落ち着きない! 男の子のしつけに悩んだら読む本作者:原坂一郎発売日: 2010/11/18メディア: 単行本特段深い意味はなくて,ただ,親戚が顔本でこの本をオススメしていて,こういうの読んだことないから読んでみようかなと思って,アマゾン…

2019年の振り返りと2020年の目標

月並みですが,昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。最近,「最近,岩崎はなにやっているの?」という質問にばしっと答えられなくなっていることが気になっていたのですが,それはそれで良いことなのかもしれないなぁと今,思い…

2018年の私的出来事振り返りと2019年の目標

とりあえず続けることが重要と考えて,今年も書いておきます。 (予想していたよりも)仕事が忙しかった(出張も多かった)。 といっても,周りにもっと忙しい人は沢山いるので大きな声では言えませんが・・・*1。「まったり論文読める日々」なんてものを勝手に…

最近聴いているのを列挙しておく。chelmico。個人的には鈴木真海子さんから入った感じ。Deep greenアーティスト: 鈴木真海子出版社/メーカー: CUPCAKE ATM発売日: 2017/06/21メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログ (1件) を見るEPアーティスト: ch…

2017年の私的出来事振り返りと2018年の目標

昨年は振り返りの記事を書き損ねていたのですが,今年は書いておきたいと思います。 まずは何はともあれ,産総研に移動しました*1。 個人的には移ったことよりもこの決断に至った過程が一番しんどかったです。色んな方にご迷惑をおかけいたしました。。申し…

This is a serious loss (Peter Chapman)

9月末にPeter Chapmanが亡くなられたらしい。信じられない。EcotoxicologyというかEcological Risk Assessment文脈の人じゃないと*1,「誰やねん」という感じかもしれないけど,ボク的には,SETACで会った「めっちゃイケてる人」の一人。Peter Chapman Obitu…

AISTのRISSに移りました。

報告が報告が遅くなりましたが,4月からつくばにある産総研に勤めております。この判断に伴って、複数方面の方にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます(本当に深くお詫びいたします)。研究でお返しできると、研究者冥利に尽きるかなと思います(…

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。昨年度の振り返りも時間があればしたいのですが,ひとまず2017年が始まりました。今年は動きがありそうですが,正式にはおいおいということで。「変化」の年になりそうです。

Fの夏合宿

なんというか楽しかった。先日参加した環境毒性学会も楽しかったけど,Oさんちに押し入ってみんなでお酒飲みながらワイワイするのが楽しかった(でも終始,各自のネタの発表*1)。ボクの興味関心とは必ずしも違う気もするんだけど*2,やっぱ超実務なところの…

子守は確かに疲れるけど,「子守お疲れ様」というのには個人的に違和感を感じる。なんというか,うまく説明できないけど,そういうレベルの話ではないと思う。まぁ子守の経験がない人や人それぞれ考え方があるのでしょうけど*1。 *1:そして,「子守にも達し…

特に深い意味はないですが,家族の関係がうまくいっていたり,自分のつまらない話を聞いてくれる存在が近くに居たり,自分の存在が受け入れられる場所がある,というのは大事だ。別に確固たる証拠をもっていっているわけではなくて,単に周りの人たちを見て…

ちなみに泊まったのは,こちらの大巾屋さん。お風呂21時まで,門限23時には驚きましたが*1,良い感じの宿でした。実際2日目に,お風呂入れない覚悟で23時に帰ったのですが,他の方も遅かったせいか,無事入れました。湖側の部屋ではなかったですが,でもまぁ…

琉大に来て,PCR→電気泳動→フラグメント解析な日々です。限られた時間で色々やらねばで結構しんどいですが,いやはやほんと人には恵まれているなぁという感じです。ありがたい。実験の方もおおよそどういう風に結果を扱うのか,というのが分かってきて(そし…

人と繋がるということ,とそこから教えてもらえること

子どもっぽいと言われそうですが,ボクの知らない人がボクの名前を知っていたり,ボクの好きな人がボクのことを覚えていてくれているというのはとってもうれしいものです。そのためにもやはり自分からアクションをかけるって大事なぁと思うわけです。今はSET…

本日はラボに取材が入り,浮き足立つラボ。なので,図書館へ。

2015年の目標?と2014年の私的出来事振り返り

遅くなってしまいましたが,今年もよろしくお願いいたします。去年はTY大に来て,色々新しく勉強させてもらっております(色んな意味で)。今年の目標ですが,漠然と 新しいことをする としておきたいと思います。今回のプロジェクトで是が非でも新しいこと…

ちょっと感動したので,ご紹介。コロラド州立大学でサンドウィッチといえば,Pickle Barrel(だと,個人的に思っている:特段他のサンドウィッチ屋を食べ歩いたわけでもない)。手作りで作りたてのサンドウィッチ*1は,とてもおいしい。サンドウィッチだけで…

自己矛盾?

忘れないうちに。いま,ベジタリアンのジョーの家の一部を借りて住んでいるのですが*1,そこで最近思ったこと。ジョーはベジタリアンでなんというボクから見ると「エコ」な感じである。あと例えば,ブリタみたいな浄水器も使って水道水中の化学物質にも気を…

なんだかんだで,もうこちらに来て二ヶ月半が経とうとしていて,ちょっとあっという間過ぎて驚き。大学の机は,今まで来たときと同じところに座っていて,グラムやリーナもいるという,なんら変わらない部屋で過ごしています。論文の修正とか,データの解析…

訳あって健康診断をこちらで受けたのですが,Nurse Practitionerという人がいるのですね。てっきり医者かと思ってたけど。違うのか。

もうジョーの家に来て,1ヶ月くらいが経とうとしているけど,大分慣れた。ジョーは個人で建築デザインをやっていて,よく仕事しているので,個人的にも気が楽。徒歩圏内にsproutsもあって便利。ベジタリアンの件はどうなるかなぁと思ったけど,別にソーセー…

昨日はアメリカは独立記念日で,知り合いで集まってご飯食べたり,City Parkで花火があったり,結構一大行事のよう。日本もそんな日あるの?と言われてぱっと思いつかなかったんだけど,「Ken Koku Kinenbi?」と言われて,あーそうかと思った。それって何の…

ボスの家にゲストが泊まりに来るというのもあって,月曜から大学の南西側の別の場所に引っ越しました(とりあえず7月のみ)。宿主はベジタリアンでどうなるかなと思ったけど,特段問題はなさそう。肉や魚を焼くこともないし*1。おしゃべり好きでタメになるん…

今日はRockの日ですかね。色々とドタバタした4月5月でした。一応,報告しておきますと,5月に年貢を納めました。いやはや大事なことはもっと計画的に早めからやらないといけないことを実感しました*1。そして,5月末から,海外特別研究員としてコロラド州立…

3月までと4月から

計4年間居た東工大を離れ,海外学振までの数ヶ月横国大と東大を行き来することになっています*1。去ってみると早いもので落ち着いて4年間を振り返ることもなくなってしまっているのですが,大変勉強になった4年間でした。特に水文モデリングはボクには新しか…