A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

鉄鋼環境基金の09年度助成研究が発表されていました。重金属の生態リスクに関わるものが増えている感じです。タイトルしか分かりませんが,個体レベル以下の細胞レベルの影響評価が結構あることが気になります。どう個体レベル以上につなげるのか?ここがと…

電話で問い合わせたところ,某派遣事業は,省から正式な連絡が来ていないので,合否連絡ができないとのこと。もう出発2週間前なんですが,どうなるんでしょうか。補正予算が通ったので,もうそのまますぐに連絡が来るモノだと思ってました。

offsetを使ったときに回帰線の作図

R

Rでoffsetを使ったGLMをやった後に,実測値と回帰線を同じ図に載せたい場合,どうするのか,わからなかった。とりあえず保留。分かる方教えてください。 例えば,こんな感じの式。 m0

駐輪場の一部が,工事現場にあるバリケードで区切られていて,「え?なんでこんなところに?」と思って,張り紙を見たら,「バリケードをどけて,駐輪したらタイヤロック」とのこと。書くべき事が違うと思う。 なぜか学食の前を整備している。どこにお金を使…

季刊高知にあったインタビューより。こういう主張はとってもしっくりきます。某市長が地域活性化に色々と施策を練っているようで,一生懸命テレビでその”イケテル”度を宣伝なさっていた。それでどうにかなればいいけど,全部が全部それではうまくいかないと…

とれーどおふ

無駄な道路とかダム建設など、そーゆーのを見直すと、該当地域の雇用が減る。多分これはやっぱり問題で、かといって必要性のないものは必要ない。どう解決するか、難しい問題。

かなり良さそう。欲しい。RONDORINAアーティスト: rega出版社/メーカー: インディーズ・メーカー発売日: 2008/07/02メディア: CD購入: 3人 クリック: 190回この商品を含むブログ (19件) を見る

ここより。 EPA should have clear authority to take risk management actions when chemicals do not meet the safety standard, with flexibility to take into account sensitive subpopulations, costs, social benefits, equity and other relevant co…

やっぱり、同じ意識を持っている人と議論ができるってのはおもしろい。感謝感謝です。シンポに参加できないのはほんとに悔しい。

R R

GLMだと,library(MASS)の中にある,dose.pを使えば,LC50の点推定値とその信頼区間の計算とかが簡単にできる模様。

SETAC NAのshort courseに(とりあえず)申し込んでみようかと思って保留していたら,もう満席みたい。どこでも,意志決定な話題は人気ということなのでしょうか。ちなみに,コースの要旨を読んだだけでは,漠然としてて,よーわからんのです。 と思ったら,…

最近よく聴いています。ありがとうございます,NSNさん。しらっと流すのにちょーどよくて,悲しくもあり,ボーとするにもよい。ポップ オーガアーティスト: Shuta Hasunuma出版社/メーカー: HEADZ発売日: 2008/09/17メディア: CD クリック: 13回この商品を含…

昨日の夜に,チェルフィッチュのもう一つのDVD「三月の5日間」を見ました。うまく説明できないのですが良かったです。終わりを見た後に感じた感覚は今までにない感じ。なんだろう。「じゃあ行こうか」。何度か見る予定。 追記091010 なんとなくもっともなこと…

心を決めて,チケットを買いました。スムーズに行くと良いのですが。

早起きしたので,チェルフィッチュの「フリータイム」のDVDを見る。ゆるくて,やっぱり良い感じ。まぁ,ちゃんと生で見る方がもっといいんでしょうが。横トリで見たのは,この映像でした。 束芋さんの「断面の世代」。絶対おもしろそう。しかも,康本さんと…

SETAC Globe(Vol.10,issue 4)のLetter to Editorがおもしろい。去年のTampaでのmeetingで発表された一つの研究(名指し)について,結論に対するデータも文献も示されていないので,そういう発表はよろしくないというコメントが出ていて,それに対して,発…

R R

同じく,farawayさんの文章から。mcmcsampという関数があるのですね。参考。しかし,farawayさんの文章を読むかぎり,lmerはなかなか扱いが難しそう...

R R

farawayさんの文章を読んでいて,simulateという関数があるということを知りました。これは便利。library(lme4)内にはlmer用のsimulateもあるよう。 > xx > yy > plot(yy ~ xx, , cex = 2) > m1 > summary(m1) Call: lm(formula = yy ~ xx)Residuals: Min 1Q…

なんとなく乾いた感じになりそうな予感がする。前はもう少し少なかったような気がするのですが,だんだん増えてきた様な気がする。 「自分と自分の興味のあること」にしか興味を持たない人が増える→コミュニケーションが減る→ただ,自分の話は聞いてもらいた…