A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年の私的出来事振り返り

いつも通り、年末の振り返りをば。全体 東北大震災は避けて通れない。 お恥ずかしながら、研究面でボク自身がなにか特にしたということないです。 ただ、リスク評価に関わる人間として、学んだことは多いように思います*1。非常勤でやった講義では、無理を承…

まだ聞き始めたばかりですが,9曲目が個人的にツボ。震災二日前に発売だったよう。絶体絶命(初回生産限定仕様)アーティスト: RADWIMPS出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン発売日: 2011/03/09メディア: CD購入: 6人 クリック: 59回この商品を含むブログ…

Rで個体群モデル

Rおそるべし。個体群モデリングなんかをしている理論系の人にはRなんてのはそもそも不要だと思われますが,Rにはpopbioというパッケージがあって,レスリー行列を与えたら,個体群増殖率(lambda)を計算してくれたり,弾力性(弾性力)や感受性行列まですぐに…

兵庫の西田さんという方から,論文別刷請求が来て*1,西田さんの論文別刷一式も送って頂いた。微妙な空き時間もあることから,ざっと眺めてみました。トビケラの生活史を地道かつ丁寧に調べられており,「あーいいなぁ」と思った。ボクは群集とか全部えいや…

自転車に乗りながら考えたおじいちゃんのこと

そろそろ今年も終わりだなぁと思って,今年の出来事を漠然と思いだしたりして。もちろん,大震災が一番になるんだろうけど,その時すぐ頭に浮かんだのは,父方のおじいちゃんが亡くなったこと。 子どものころのおじいちゃんのイメージは,米屋でガス屋*1。ボ…

ノニルフェノールのパブコメ募集が出ています。年末年始でざっと眺めてパブコメを考えてみようかなと思います。いまのところ気づくのは(前にも書きました),不確実係数を多用しているので,生物A(不確実係数100)と生物特A(不確実係数10)の違い(それぞ…

Chapman P.M. (2007) Heavy metal―music, not science. Environ. Sci. Technol. 41:6-6. 上の論文にあった意見論文。「ヘビィメタル:科学ではなく音楽」というまたまたキャッチーなタイトルです。Chapmanさん。まったく深く考えてなかったですし,ボクの読…

Fox D.R. (2012) Response to Landis and Chapman (2011). Integr. Environ. Assess. Manag. 8:4-4. NOECやLOECの使用をやめようという論文に対するFoxさんからのコメント。ボクの理解ではFoxさんは統計学者で,無影響濃度を推定する際に,ANOVAの使用より回…

30年間,ET&Cのチーフエディターを務めたWardさんがコメントを寄せています。編集長ってだいたいどれくらいなっているものかわからないけど,30年ってすごい。80年代の古いET&C(紙媒体の雑誌)を横国で眺めていて,「え,この時もチーフエディターはWardさ…

数理モデル勉強会に参加。三橋さんのmaxentの講義。中身の深いとこは置いといて、使い方などはよく分かりました。三橋さんのお話はいつ聞いても、分かりやすくておもしろい。圧巻です。以下、酔いがさめないうちに。 そんな三橋さんが博士に行こうと思ったき…

Hanson, N., Stark, J.D., 2011. Extrapolation from individual-level responses to population growth rate using population modeling. Human and Ecological Risk Assessment 17, 1332-1347. ほんと一挙に論文を書いておられます,Niklasさん。長期毒性…

2001年の映画。贅沢な骨。麻生久美子と行定勲。よくある気だるい映画といえば,それまでかもしれないけど,良かったです。麻生久美子がなんか若い。相方の女の人も永瀬さんも良かったです。この気だるい感が見たかったんだと思う。贅沢な骨 [DVD]出版社/メー…

以下の論文から,ブルーギルの繁殖関係のメモ。 中尾ら, 2006a. 琵琶湖北湖における外来魚ブルーギルLepomis macrochirusの繁殖生態. 魚類學雜誌 53, 55-62. 中尾ら, 2006b. 外来魚ブルーギルの卵・仔魚に対する在来巻貝類による捕食. 魚類學雜誌 53, 167-17…

ONさんの日記が映画メモで更新されていて,あーボクも見ようと思って借りてくる。しんぼる [DVD]出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテインメント発売日: 2010/02/03メディア: DVD購入: 1人 クリック: 107回この商品を含むブログ (79件) を見るまっ…

あと,月刊水という雑誌に,Japan-YWP関係で,自己・研究紹介のような短い文章を書きました。そもそもメーリングリストに入っているだけな感じなのですが,よい機会を頂いたように思います。ありがとうございました。2月号(12月末くらいに発行?)に掲載さ…

宮田さんのアンケートに答えてみました。ここ。あいかわらずな感じですが,よろしければ。 以下引用ですが,それぞれなりに責任を持ちつつある時期なのではないかというのは,あーそうかもなぁと思いました。 個展タイトルの「ワークスペース」という言葉じ…

訳あって,土木系の某論文集を眺める。どの論文集がどうとか詳しくは分からないのですが,河川××論文集や水×学論文集*1とかは,査読が通ったものが学会発表できるという形で,一般の学会誌や学術雑誌とは,査読のプロセスが少し違う*2。まぁ,メリット*3もデ…

講義で質問されたのもあって,亜鉛の基準値を検討する際に,魚介類の方の参照値の根拠となった論文を眺めてみる。カワマスのNOECが310μg/Lと環境省の報告書にはありますが,”信頼性”って一体どういう風に評価したのだろうと思ってしまった。 標準的に行われ…

中西さんの最終講義のタイトルは「ファクトにこだわりつづけた輩が辿りついたリスク論」だったのですが*1,リスク評価で,ファクト?とか最近たまに思い出しては,思っていたのですが,雑感に以下の記述がありますね。 リスク評価は予測だから、証明ができな…

某雑誌の特集を眺める。おもしろそうな話題なのに,最初の人の文章が読みにくくて,残念。特集だし,小難しい言葉は使わず,読みやすくしてほしかったなぁ。。と思ったり。

SETACの金属打合せを傍聴させてもらったときにあがってた論文。読んでみて,うーん,どっかで読んだような気がするなぁと思っていたら,読んでいた。ここ。ざら読みだとこんなことざらにおきそうだ。 Vijver M.G., et al. (2011) Response predictions for o…

規制科学

白熱教室がおもしろそうだった。大阪大の小林傳司さんという方の講義。偶然,第4回「科学技術とどう向き合うべきか」を見たけど,他もおもしそうです。最後に「ボクも解けてないですけどね...」みたいなことをおっしゃっていたのですが,それが良かった。そ…

とりあえず帰還。来年行ってみたいと思っているところの人と話もできたし*1,論文で名前を見ていた複数の人とも話せたし,イギリスに居たときにポスドクで居たクリスティーにも会えたし,良かった。今までのSETACで一番充実感はあるかも。強いて言えば,ポス…

何を今更と思われそうですが,中古購入しました。目標の3章までを移動中に読了。初心者向けなので,基本的にはおさらいみたいな感じでしたが,数学が苦手なボクでも理解できました。HYSさんが調べていた弾力性もこうやって調べるんかぁということが分かって…

ノニルフェノールについて,水質環境基準が決まりそうな感じなんですね。導出過程をざっと眺めてみましたが,微妙ではありますが,今回は類型毎の基準値の違いがあるようです。しかし,あのデータ数からこの違いを作り出すというのは,なかなかですね*1。 ht…

種の感受性分布(SSD)を描いてくれるソフト。NITさんからちらっと聞いたので,検索したら出てきました。さすが,RIVMだなぁ。 ETX 2.0. A Program to Calculate Hazardous Concentrations and Fraction Affected, Based on Normally Distributed Toxicity D…

ぬアーティスト: JPC band出版社/メーカー: ソニー・ミュージックレコーズ発売日: 2002/04/10メディア: CD購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る

バカにされると思うのですが,小さい頃から,色々問題はあるにしても世の中(社会)はとてもロバストで正しいシステムで回っていると,なんとなく自然に思っていたように思う。でも,実は全然そんなことないといつの頃からか考えるようになった気がする*1。 …

どういう経緯で見つけたかはさっそく忘れてしまったのですが,Luke's English Podcast。英語のお勉強にと思ってDLしてみたけど,時間はあるけど,特にやることがない(やる気がしない)電車の中とかにはもってこいかもしれない。スティーブの英語の発音やな…

某ブログで見つけて,イギリスに行った時にH&MかTopshopあたりで流れてて,妙に嬉しかったKings of Convenience。DECLARATION OF DEPENDENCEアーティスト: KINGS OF CONVENIENCE出版社/メーカー: SOURC発売日: 2009/09/25メディア: CD購入: 11人 クリック: 4…