A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

CSU2012

Iwasaki Y, Cadmus P and Clements WH (accepted) Comparison of different predictors of exposure for modeling impacts of metal mixtures on macroinvertebrates in stream microcosms. Aquatic Toxicology. コロラド州立大にいって,まずやったデータ解…

いよいよ旅立ちの日。午前3時40分にシャトルバスが迎えに来るらしいのですが,早めに目が覚めてしまった。6ヶ月は長いようで,あっという間だった。日本を離れて,特に英語と食事(と人見知り)はしんどかったけど,それを考慮しても振り返ってとっても楽し…

土日は,近めの山にあるキャビン*1に連れて行ってくれる予定だったけど,ウィルの体調が悪くて中止。でも,土曜はちょっとした丘?山?にハイキングに行きました。あいにく曇ってたけど,こういう場所が近くにあると,軽い運動になっていいですな。土曜の夜…

本日の金曜日のセミナーはウィルの発表*1。context dependencyの話。まぁ,当たり前っちゃ当たり前で,ウィルがやってきたことをまとめるとそういうことになるのでしょう。じゃあ,それをどうレギュラトリーなフレームワークにのせていくかは,非常に難しい…

死神の精度 (文春文庫)作者: 伊坂幸太郎出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2012/09/20メディア: Kindle版購入: 3人 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る死神の精度。タイトルはあまりひかれないのですが,たまに行く日本食料品屋*1のおばちゃん…

毎週恒例の金曜セミナーはムリロと同じ研究室の修士卒業生?フィリップだったのですが,アルバトロスという鳥の生活史パラメータ推定や個体群モデリングの話で,とてもおもしろかった。ちょっと声がこもってて聞き取りにくかったんだけど,スライドもとても…

ということで,31歳になりました。地道に精進します。 ウィルとダイアナたちと,毎月最初の金曜にアートギャラリーが公開されているのを見にいって,日本食屋に連れて行ってもらい,その後バー的なところにいってフーズボールやビリアードとかをやって,帰宅…

毎日6時には帰ってきて,ダイアナのご飯を食べて*1,読書したり,仕事したり,たまにお客さんが来てボードゲームしたり,なんて優雅な毎日なんだろうと思う。早く家に帰っているというのもそうだけど,ウィルの家にはテレビがない,というのも良いところな気…

ボスのデータを使って,CSUに来る前から考えていた解析を原稿にして,年末に投稿したら本日帰還してきました。明記はされてなかったけど,状況的に結果はメジャービジョン。早めに直して,ウィルやピートと問題ないか議論してから帰りたいところ。

滞在も残り,半月ほどとなってきました。早いものです。ボスの家での居候も大分慣れてきました(といっても,まだ一週間くらいしか居てないですが)。ここフォートコリンズは,自転車用のトレイル(日本で言う?サイクリングロード)があって,週末は異なる…

先週の火曜から,借りていたアパートを出てボスの家にお世話になっております*1。昨日ウィルとダイアナが休暇から帰ってきて,本格的に共同生活開始という感じ。といっても,ボクの部屋は地下にあるし*2,好きにしていいよー,というのでまぁそんなにきにす…

遅い仕事復帰。兄弟と観光したりと,長いこと休んでいました。ちょっと腹部が痛むのは気のせいかしら。こんなことは初めてなのですが,しばし様子をみるか。 早くも滞在があと一ヶ月となりました。5ヶ月くらい住んだアパートから,残りの期間はボスの家に滞…

感謝祭で,ボスに誘われて,七面鳥を食べました。他の料理もとてもうまかったです。CSUで数学の先生だったという,おじいちゃんマックス(93歳:ボスの隣の家に住んでいる人)も一緒にいたのですが,おじいちゃんという感じでほのぼのしました。英語は結構無…

今日で多分ちょうど2ヶ月。ほんとに早い。イギリスは3ヶ月滞在だったことを思うと,ほんと短かったんだなぁと感じる。 マイクロコスム実験1が終わり,来週火曜には"実験1補足"が終わる。実験1補足の結果次第だけど,当初の仮説が検証できる形になってほしい…

補足的な実験が始まりましたが,ピートが朝の御仕事はしてくれるので,午後に溶液を換えに行く作業をする以外は,同定または原稿書き。流水系なので,溶液を毎日準備しないといけないのがめんどくさいところだけど,大分慣れてきた。

実験が1つ終了。どうだろうか。ちゃんと同定してみないとわからないけど,ぱっと見た感じでは,なんとなくWHAMな方法がいけてそうな感触。ただ,ちょっとどうかな。まぁ,とりあえず,ざっとソーティングしてみるのが良さそうだ。

10日間の実験なので,土日返上で,実験しています。何軒かの家に訪問したけど,どこも広い。特に庭が広くて良い(無駄に広いといってもいいかもやけど)。田舎なせいなのもあるかもしれんけど,優雅やなぁと思う。日本であの広さの庭は田舎でもそんなにない…

ジョー,エリック,ボブ,その他…の10名くらいのメンバーがウィルのマイクロコスム実験施設を見に来ていました。最近からなのかもしれませんが,(特に生物学者と化学者を)うまくコラボさせてより効果的に良い成果を出そうとしているという印象を受けました…

特段,変わったことはないですが,New Belgium Brewingというビール工場?ところに,行ってきました。ただで見学ができて,しかも結構な量のビールが飲めます。んで,おいしい。まだ全部すべて試したわけではないのですが,Rangerがお気に入り。Willの家に行…

実験が始まりました。紆余曲折あって最終的には個人的な興味のところに実験目的が落ちてきました。まぁ,別のでもおもしろかったのですが。。 まだ,残りのトレイがあるので,さてどうしようかとなりましたが,特に一回目の実験で問題がおこらなければ,野外…

一ヶ月

ふぉーとこりんずに来て,もうはや一ヶ月。あっという間。当初に比べるとまぁほんと少しだけ慣れたように思います。とりあえずスーパーにもチャリでいけるし,なんとなく街の地図も頭の中に入ってきたし,自転車のルールもなんとなく分かってきたし。という…

今日は9月11日なわけだけど,特にボクの周りでは…。という印象。 というか,ほんとにこっちの人は17時には帰る。すごいなぁ。今日は,ジャスティンの家にあるリンゴの木からリンゴをとりまくって(といっても,ボクはほとんど見てただけですが),アップルジ…

実験に使うトレイの状態を見に,なんとかクリークへ*1。水量が減っていたらしくPeteが気にしてたけど,問題なし。自作だと思うけど,大変シンプルな仕組みではあります。後はどう実験計画を組むかですかね。すぐ近くは元鉱山で,その跡地にCASINOができてて…

Fish, Wildlife and Conservation Biologyの修士,博士,ポスドク,ファカルティが集まる会に参加してきた。話相手がいないから,どうしようかと思ったけど,ちょうどテーブルに座ったら,Fauchさんと日本人の奥さんを持つ博士学生*1だったので,大変助かり…

元気です。昨日は,Travisのとこに来たChrisとかとご飯を食べたりしました。とかっこよく言っていますが,話をどれくらい理解できたかは不明です。オバマの話とか,金属の話とか,まぁ色々。結構やることが微妙にかぶっているのですが,アプローチは多少違う…

昨日(22日)は,ボスの講義に出席。学部生向けだし,基礎的なことしか話さないから,どうかなぁって言ってたけど,楽しかったです。ポパーの反証可能性*1とか科学哲学っぽい話と,科学の方法の歴史。すごく体系的にまとまっているという感じではなかったけ…

残念だったのは,Poffさんがサバティカルでいないとのこと。うーむ,結構あついと思ったのに,タイミングを逃したか。とりあえず,「あなたの大学にしばらくいるので,お会いできそうな時があったら教えてください。」という感じのメールを送ってみた。

こちらは,日本で読み切らずに持ってきた本(移動中に読了)。どういう経緯でこれを読んだか,分かる人にはすぐ分かりそうですが…。確かにおもしろいです。世の中に溢れている常套句をばっさり切っていくというのも興味をそそこられますし,関東平野が氾濫原…

元来引きこもりなボクは引きこもっています。本なんて一ヶ月くらいかけて少しずつ読むたちななのに,YMNKさんから借りた『こころ』をあっという間に読了してしまった。多分,読んだの2回目で,小学生時分にやっていた公文式の国語で読んだのも覚えている。相…

ミーハーといわれようと構いません。ボクが最初に加賀谷先生に勧められて読んだ論文。川虫の存在すらちゃんと認識していなくて,ほんとに読むのに苦労した記憶がある(英語もわからんかったし)。サインしてもらった。