A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2018年の私的出来事振り返りと2019年の目標

とりあえず続けることが重要と考えて,今年も書いておきます。

  • (予想していたよりも)仕事が忙しかった(出張も多かった)。
    • といっても,周りにもっと忙しい人は沢山いるので大きな声では言えませんが・・・*1。「まったり論文読める日々」なんてものを勝手に想像していたのですが,そんな時間はないようです。PDの時と違って,ある程度自分の裁量で仕事の量をコントロールできる(はず)なので・・・というところなのですが。
    • ただ,昨年度から動き出した某プロジェクトなど,自分のやりたい方向の仕事ができているのは有り難いことに確かです。これはとても有り難い。
  • 論文は,一昨年の振り返りに書いた時点で受理されたいたものを除けば,国際誌4本(共著2本)を出すことができました。
    • 主著2本とも,研究取りかかりから長いことかかりましたが,きちんと出せて良かったです。主著の2本は昨年の目標にしていたので目標達成。いずれの論文もかなり魂の籠もった論文です。ES&Tの解説のようなものは,ここ,Environmental Pollutionの方はここをご覧下さい。前者は,コロラドに居た時からの積み残しで,解析終了から投稿までにかなり時間がかかりましたが*2,その分,査読は比較的楽だったと思います。後者も博士研究の積み残し。やっと出せて良かったです。Environmental Pollutionはちょっときついかなと思ったダメ元の投稿でしたが,うまいこと転んで良かったです。
      • Yuichi Iwasaki, Travis Schmidt, William H. Clements (2018) Quantifying differences in responses of aquatic insects to trace metal exposure in field studies and short-term stream mesocosm experiments. Environmental Science & Technology. 52(7): 4378–4384
      • Yuichi Iwasaki, Takashi Kagaya, and Hiroyuki Matsuda (2018) Comparing macroinvertebrate assemblages at organic-contaminated river sites with different zinc concentrations: metal-sensitive taxa may already be absent. Environmental Pollution. 241: 272–278.
    • 一昨年同様に共著で2本出ました。栗原さんの論文は保高さんに要請をもらって,主に統計解析の部分(+論文改訂)でお手伝いさせていただきました。Kさんのも投稿まで難産でしたが,良いとこに載ってよかったです*3
      • Momo Kurihara, Yuichi Onda, Hiroyuki Suzuki, Yuichi Iwasaki, Tetsuo Yasutaka (2018) Spatial and temporal variation in vertical migration of dissolved 137Cs passed through the litter layer in Fukushima forests. Journal of Environmental Radioactivity. 192: 1–9
      • Masashi Kamo, Yuichi Iwasaki, and Hiroyuki Yokomizo (2019) Much ado about interaction: A combination of linear processes yields non-linear toxic effects in chemical mixtures. Chemosphere. 219:89–94
    • 現在,1件国内誌に論文を投稿中*4。英語の論文を書かないといけないのですが,全然時間がとれていない状況。今年度中に1本は投稿したいところですが・・・。
  • 日本環境毒性学会からCERI学会賞を頂きました。
    • 弊所のサイトではこちら。化学物質評価研究機構さんのサイトもありましたので,参考までに(ここ)。結構個人的にぐっときたことも含めて,弊所のニュースレターに書いてあります(PDF)。是非ご笑覧ください。良い感じに仕上がっています(笑)関係者の皆様,ありがとうございました。今後も精進します。
  • まだしゃべれないことも多いのですが,徐々に研究の幅を広げつつ,徐々に某プロジェクトも本格始動し始めた。
    • 調査はそんなにしてないのですが,よく鉱山に行ったように思います。呼んで頂いたことも多く,嬉しい限りです。
    • 私がやることは,まずは研究レベルできちんと成果にしていくことでしょうか。

日常

  • 結構,家族旅行(海外だとデトロイト)に行った。
  • 息子との二人旅(山形と高知)も無事にこなせた。二人になったらなったで,ママママじゃなくて結構すっと大人になる。
  • 保育園のイベントで息子がやった大きなかぶのおじいさん役が良かった*5
  • 今年,後半頃から観劇を再開した
    • モメラス,マームとジプシー(正確には藤田貴大か),堂々としたブスはほぼ美人,オフィスマウンテンの4つ。個人的には,オフィスマウンテンが一番良くて,2番目はモメラスかな。1ヶ月に1回くらいのペースで行ったのは結構個人的にも驚き。

という感じでしょうか。

今年は,

  • 仕事量をうまく制御しつつ*6,動き出した研究の成果を徐々に出していきたい
  • 北海道のお仕事の論文化は目指せ今年度中。その後,せめて1本くらいは書きたい。
  • SETAC Helsinki の年会に参加して,発表する*7
  • 今まで1回も行ったことがない日本の学会にも参加したい*8
  • 英語の総説・・・*9

ということで,本年も何卒よろしくお願いいたします。

*1:きっとボクの心のもち様と懐の大きさが問題な気がします

*2:察してください

*3:ボクとKさんの間にも見えない壁があるんだなぁというのが分かって個人的にはとても勉強になりました。ボクが良い方向に協力できたかは不明ですが・・・

*4:内容は3月の水環境学会で発表します

*5:なんというか,3歳にしてよく結構な人数に人前に出てできるよね?と感心しました

*6:去年も同じ事を書いていた・・・

*7:これは目標ではないですが

*8:去年は依頼ですが,資源素材学会に始めて参加して発表しました

*9:一応書いておく:実は2016年の目標になっていたのですが,全然ですね。。