A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。


某シンポにRay Hilbornさんが来るというので,参加して,サインをもらっておきました。話自体はあんまりだったんだけど,Mさん曰く「持続可能性という名の下に過剰規制されていることに意識があるのではないか」という話でしたが,持続可能性の定義曖昧だ,という主張くらいしかボクには入ってきませんでした。節々でおもしろかったし,行って良かったと思うんだけど*1,ちょっと退屈だったかも*2。そのお陰で,内職していた超簡易DEBモデルがRで作れたという御利益もありましたが。とりあえず,VPAを学ぶべきのようだなぁ。

*1:IWTさんに会って,色々教えてもらえたし

*2:スライドの文字が小さい(スクリーンが小さい)というせいもあるかも