A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

Balistrieri, L.S., Blank, R.G., 2008. Dissolved and labile concentrations of Cd, Cu, Pb, and Zn in the South Fork Coeur d'Alene River, Idaho: Comparisons among chemical equilibrium models and implications for biotic ligand models. Applied Geochemistry 23, 3355-3371.

最近,よく見かける人,Laurieさんの論文*1。クリスやトラビスと仕事をするみたい。化学な人。これはDGTで測った金属濃度と,複数の平衡計算モデルの予測結果を比べたもの。CdとZnはどれで計算しても一緒だったけど,CuとPbは難ありという感じ。Discussionで,他の研究結果と比べると「どれのモデルが一番いいとかは明らかじゃないわ」とおっしゃっている*2

Zitko, P., Carson, W.V., Carson, W.G., 1973. Prediction of incipient lethal levels of copper to juvenile Atlantic salmon in the presence of humic acid by cupric electrode. Bulletin of Environmental Contamination and Toxicology 10, 265-271.

70年代の仕事ですが,硬度が上がる(15-90mg/L)と銅の毒性が上がったというちょっと現状のBLMパラダイム?からすると不思議なお話。どうも,CaやMgがフミン酸にくっついて(多分),バイオアベイラブルなCuの濃度をあげてしまうという,メカニズムを考えているらしい。これ,ちょっとおもろいけど,どうなんやろう。WHAMを見る限り,CaやMgの方がCuよりも吸着係数は小さい。まぁでもたぶん,吸着係数だけではきまらんだろうけど,ちょっとよくわからない*3。毒性試験も急性だし,特段変わったところはないと思うんだけど,あるとすれば,半分の魚が死亡するまでの時間を使っていることかな。とりあえず,保留。

Bringolf, R.B., Morris, B.A., Boese, C.J., Santore, R.C., Allen, H.E., Meyer, J.S., 2006. Influence of dissolved organic matter on acute toxicity of zinc to larval fathead minnows (Pimephales promelas). Archives of Environmental Contamination and Toxicology 51, 438-444.

Meyerさんらのお仕事(Santoreもいます)。DOCが11mg/L以上にならないと亜鉛のファットヘッドミノーに対する急性毒性値(LC50)に影響はありませんよという話。だけど,ちょっと実験計画や考察が雑な気がするけど(0−10mg/Lの間の試験区がないし,対照区のLC50が結構ぶれている)*4

*1:向こうからしてもボクはそうだろうけど

*2:この論文を読んで,ボクがEdに会いに行く前にNGIさんが「Tippingは〜のモデルなんて××だ,なんて言うのかね」みたいなことを言ってたのを思い出した(ちょっと正確には覚えてないですが。)なるほどなるほど。しかしまぁ昨日書いたCuの話とか考えると,そんなにシンプルな解はいまんところないんでしょうね

*3:そもそも同じメカニズムでエラが大事だとすれば,CaやMgがエラにくっつく量も増えるような気がするし

*4:邪推ですが,このあたり掲載誌に依存なのかなぁ