A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

Niyogi S, Nadella SR, Wood CM (2015) Interactive effects of waterborne metals in binary mixtures on short-term gill–metal binding and ion uptake in rainbow trout (Oncorhynchus mykiss). Aquatic Toxicology, 165: 109-119

ラボの学生の輪読で眺めただけです。バイナリーミクスチャーで,エラへの吸着を調べた研究。エラへの吸着の実験は,3hだけど,同じ濃度で96hの毒性試験を一部だけしていて,これをもっと銀と銅の組み合わせとかでやって死亡率がミクスチャーどう変わるかをみたらおもしろかったのになぁと思った。ちょっと後味が悪い論文*1亜鉛とカドミで,カドミ一定下に亜鉛を加えるとエラへの吸着量は結構劇的に減少するけど,生存率はあんま変わらないね,というあたりが,さらにめんどくさい。3hの試験に限界があるのか。まだまだやることは多そうです。

*1:もしかしてNiyogiさん自身はこういうとりあえず色々やってみた感の人かもしれない。考察部分がやたらと長いし