A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

LCIAとSSD

Fantke P, Aurisano N, Bare J, Backhaus T, Bulle C, Chapman PM, De Zwart D, Dwyer R, Ernstoff A, Golsteijn L, Holmquist H, Jolliet O, McKone TE, Owsianiak M, Peijnenburg W, Posthuma L, Roos S, Saouter E, Schowanek D, van Straalen NM, Vijver MG, Hauschild M. 2018. Toward harmonizing ecotoxicity characterization in life cycle impact assessment. Environ Toxicol Chem 37:2955-2971. DOI: 10.1002/etc.4261.

薄々気づきながら,ほとんどノーマークだったんだけど,Life Cycle Impact Assessmentの文脈で,種の感受性分布が使われている。上のレビューは,種の感受性分布に限ってわけではないんだけど*1,なんとなくLCIAの中でなにをやっていそうかがつかめる。個人的には,HC5の関連する文脈でIwasaki et al. 2015を引用してくれて,嬉しいと思うと同時に,EFSAがほぼ同時期に同様の検討していたことも知れて個人的にちょっとおお,と思った。LCIAってなんとなく今行きている世界と違う「感覚」の世界だと思っていてあまり深入りしたくないなぁとも思っているんだけど,著者人を眺める限り,このあたりもかなりその手の(大物の)人達が絡んでるなぁと感心する。

*1:ただ関連するところしか眺めていない