A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

生態学会1日目

ポスターを貼って,「化学物質の生態影響」の自由集会から*1。棟方さんの発表を初めて聞きました。サケとアユとかの移動の生態はよく分かっているけど,その他の雑魚はよくわかっていないとのこと。まだまだわかっていないことが多い。。放射線の生態影響評価は化学物質を真似てやろうとしているとのこと。おもしろし。岸本さんの話も挑戦的でおもしろかったです。個人的には,亜鉛規制の問題について問題視しているところは同じようだったので安心しました。PHC5の1%は,同じ1%でもその中身(意味)が違うという指摘は,確かにその通りで,目から鱗

*1:ちなみに,GLM再入門の方は相変わらず満員御礼。交互作用を検定する際は結構気をつけないといけないようで。。