A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

Burton & Ward. 2012. Clarifying and expanding the focus of Environmental Toxicology and Chemistry. Environmental Toxicology and Chemistry 31:1423-1423.

ET&Cが受け入れる内容の範囲を拡張したという話。ここ最近の雑誌の傾向にあるように,化学物質のみが生物や生態系に影響を及ぼしている状況はほとんどないので,"Nonchemical Ecological Stressors"というカテゴリーを設けて,化学物質以外の影響を議論した原稿を受け入れるようです。あと,ヒト健康な研究は受け入れませんとかってことも書いてあります。

Sánchez-Bayo, F. 2012. Should we forget NOECs? Integrated Environmental Assessment and Management 8:564-565.

どこかで見たことあるなぁと思ったら,五箇さんと仕事されている方でした。"NOECはダメ"議論の続きというより,整理と他の学会誌にも呼びかけた方が良くないですか?というお話。

Mudge et al. 2012. If all of your friends used α = 0.05, would you do it too? Integrated Environmental Assessment and Management 8:563-564.

友達がみんな有意水準0.05を使ってたら,あなたも使う?というおもしろいタイトル。まぁ,中身は,PLoSONEの論文の著者による紹介。多分,ちょっと複雑すぎて,普及しないだろうなぁというのがボクの印象ですが,どうでしょうか。。

Barton et al. 2012. Bayesian networks in environmental and resource management. Integrated Environmental Assessment and Management 8:418-429.

ベイジアンネットワークの特集号の頭記事。読んでません。