A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

Clews, E., Durance, I., Vaughan, I. P., & Ormerod, S. J. (2010). Juvenile salmonid populations in a temperate river system track synoptic trends in climate. Global Change Biology, 16(12), 3271-3283.

家の机の上に置いたままにしていた,Steveの論文を読んでみた。
他の論文と同様に,イントロで明示的に仮説を立てて(仮説(1)...(2)...という風に),それに対する答えを書くという綺麗な構成。読みやすいと思う。特に検証しやすい*1定性的な仮説だし。
内容は,サケ科魚類の稚魚の個体数が,去年の夏の水温や流量と関係していたというお話(水温が上昇(流量が減少)すると,個体数が減るという統計解析結果:混合モデル)。多くの河川を対象としているので,水温は大気中の温度から推定したようですが,流量は生データがあったのかな,データの取得元は書いてあったけど,ちょっと読み切れなかった。

*1:努力量という意味ではなくて,影響があるとか,そういうフレームワークという意味