A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

生態学会メモ

■14日
化学物質の生態リスク評価の自由集会。個人的にはとてもよかった。ただ、発表、特に質疑は考えもん。。反省。でも、参加できて良かった。KMさんを含め、皆様に感謝。
EcotoxicologyをベースにしたEcologyの面白い研究をすれば、参入者が増えるかも?という話には結構納得。

■15日
外来種→ポスター→口頭(色々)→ベイズ
KTNさんの発表が良かった。やっぱり自信を持って発表するということは重要。
ポスターはあいかわらず、多い。あの中でやる気を削がれずに見続けるのは結構しんどい気が…。
口頭はざざっと。MFYさんの背景あたりの説明のもって行き方に感動(そうやって生態学的なおもしろさにつながっていくのかと納得)。もちろん、無意識かもしれませんが。TKHさんは英語が上手だし。さすが…。その他にも色々聞いて、個人的にだいぶ満足。
ベイズは満員御礼。空間的ランダム効果というのは初めて聞いたので、おもしろかった。具体的にどうやるかはわかりませんが、とりあえず何ができそうとかって辺りはよく理解できました。

■その他省略。。

■フットサル
4敗1分。もっと行けるかと思ったのですが,甘かった。でも,1点決めれたし,良いパスもだせれたので,個人的には満足。YNUの飛び入り助っ人がうますぎた…