A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

海底資源関係のERA論文

Washburn T, Rhodes ACE, Montagna PA. 2016. Benthic taxa as potential indicators of a deep-sea oil spill. Ecol Indic 71:587-597 DOI: 10.1016/j.ecolind.2016.07.045.
Washburn TW, Menot L, Bonifácio P, Pape E, Błażewicz M, Bribiesca-Contreras G, Dahlgren TG, Fukushima T, Glover AG, Ju SJ, Kaiser S, Yu OH, Smith CR. 2021. Patterns of macrofaunal biodiversity across the Clarion-Clipperton Zone: An area targeted for seabed mining. Frontiers in Marine Science 8 DOI: 10.3389/fmars.2021.626571.
Washburn TW, Turner PJ, Durden JM, Jones DOB, Weaver P, Van Dover CL. 2019. Ecological risk assessment for deep-sea mining. Ocean & Coastal Management 176:24-39 DOI: 10.1016/j.ocecoaman.2019.04.014.

Travisさんと打合せするに,ざっと眺めました。というメモでごめんなさい。最後の論文とかペラペラめくった程度で,現状がどんなものかはなんとなく妄想できました,程度です。Ecological Indicatorの論文はわりと真面目に読んだのですが,調査対象の場所の正確な想像できないものの,やっていることはまぁどこでもこんな感じですよね,というのは理解できた。種同定が困難とか海底の深さの問題とか,わりと色々と課題があるということもわかりました。どこまでの影響をアクセプトするかは,さらに難しい問題。