A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

[ERA[HM]

Jonker MJ, Svendsen C, Bedaux JJM, Bongers M, Kammenga JE. 2005. Significance testing of synergistic/antagonistic, dose level-dependent, or dose ratio-dependent effects in mixture dose-response analysis. Environ Toxicol Chem 24:2701-2713. …

Jonker MTO. 2012. What is causing biomagnification of persistent hydrophobic organic chemicals in the aquatic environment? Environ Sci Technol 46:110-111. SETAC EUで気になった発表の一つ。ES&TのViewpoint論文。生物蓄積とか濃縮系にはあまりあ…

ついでに書いておくと,Finnairのご飯は,アジア的な方がおいしい気がする。行きのエビかつ丼はおいしかったし,帰りのシンガポール風?チキンのなんとかってものまずまずだった。ちなみに帰りの便でパスタを頼んだおばさんが斜め前にいて,理由はわかりませ…

東京家族 DVD出版社/メーカー: 松竹発売日: 2013/07/06メディア: DVDこの商品を含むブログ (25件) を見るFinnairの機内にて。不覚にも号泣してしまった。ええと思います。こういう歳になったなぁとも思います。

SETACヨーロッパの年会(5/12-16)に行ってきたので,簡単に感じた事などをまとめておきたいと思います。ただ,いずれもメモ程度であるということ,内容をきちんとボクが把握できているかという点と,あくまで口頭またはポスター発表での内容を参照している…

環境毒性学会誌に資料・報告として,以下のタイトルの原稿が載ることになりました*1。エコリスク通信に書いたネタの続き的ではあるのですが,NOEC, LOEC問題について,簡単に整理して解説記事?を書きました。英語ではIEAMやET&Cを中心に沢山論文はあります…

帰国しました。SETAC EU@グラスゴーで,初めて口頭発表をしましたが,英語はひどいもんだったと思います。ただまぁ言いたいことは伝わったかなと思う次第です。質問の内容も分かったのですが,アレですね,言葉がでない。もう少し質疑対策もしておくべきでし…

時差ぼけが抜けません。無事,グラスゴーに来ています。教会は普通だとしても,現代アート美術館までフリーなようです。すごい。学会が終わったらゆっくり見て回りたいです。 大分,英語での発表を聴くのにも慣れたように思います。セッションのタイトルとそ…

The Bridge-明日に架ける橋アーティスト: ECD出版社/メーカー: Pヴァイン・レコード発売日: 2013/03/27メディア: CDこの商品を含むブログ (6件) を見るHYSさんから。ええです。かみさまこれなんのしけんですか。A Golden Wheelアーティスト: Predawn出版社/…

スワロウテイル [Blu-ray]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2013/03/20メディア: Blu-ray購入: 1人 クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見るDVDレンタルなんだけど,表紙はこれだった。なんかちょっとなつかしいかんじがするのは,大学生く…

ラッキーアーティスト: 環ROY出版社/メーカー: POPGROUP Recordings発売日: 2013/04/03メディア: CDこの商品を含むブログ (11件) を見る大体,mp3購入するんだけど,横浜タワレコにいったついでにCD購入。良いです。

杉浦真治. 2012. 種数-面積関係の展開 : 種間相互作用ネットワークと生息地面積との関係(種間相互作用の島嶼生物地理). 日本生態学会誌 62:347-359. 細将貴. 2012. 展望:島嶼生物地理学で拡散共進化を紐解く(種間相互作用の島嶼生物地理). 日本生態学会誌 62…

Merrington et al. 2013. Water quality guidelines for chemicals: learning lessons to deliver meaningful environmental metrics. Environmental Science and Pollution Research:in press. 2011年の12月に中国で行われた学会?ワークショップ?の特集号…