A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Arrested Developmentをひっぱってきて,speechのfirstを…。買ったけれども,聴いてなかったようで。。良い。Speechアーティスト: Speech出版社/メーカー: Capitol発売日: 1996/01/23メディア: CD購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る

みなさん,続々と発たれていきます。毎年経験しておりますが,寂しいものです。特に,竹田さん,森さん,お世話になりました。一方で,続々とやることがたまってきているような気がします。もうしばらく…

なんらかの化学物質のリスクに関わる研究をしている方に聞いてみてください。 で,それって実際には”リスク”はどの程度なんでしょうか?

「これ学」ポスター賞

ポスターの縮小版を集めて,これ学の著者である酒井さんが発表されたのですが,優秀賞に選ばれておりました。嬉しい限り*1。ちなみに内容まで読んでいただけたのだろうか,それだとさらに嬉しい。横国からは,ボクを含めて3名。 ちなみに,富田さんの言う ポ…

ある方のお言葉。その方の言葉だからこそ癒されます。 頑張ったんだから,半年くらいのんびりすればいいのに。 あと,論文の受理掲載が決まった時のMarkoの言葉。 Nothing happens.

全体の個人的反省

■ポスター発表はコアタイムが過ぎてもいるべき あまりに隣が盛況で,意気消沈してしまった感がありました。竹中さんの日記を見て反省。 ■生態リスク評価の結果をもっと議論したい 話を聞いてくださった方は好印象でしたが,やはりまだまだ聞きにきてくれる人…

生態学会5日目

相変わらず,足が不調(なんなんだろう)。動物群集のセッションへ。生データにシミュレーション結果を一生懸命合わそうとしていたけれども,それって単なる生データの誤差では?と思ってしまった(性比のデータの精度がよくわからない)。その後,自己相関…

生態学会3日目

足がなぜか不調で,午後から。x軸に誤差があると,傾きがゆるく推定されるとのこと。ポスターをざざっと見て,企画集会(メタ個体群)。ベイズ推定がなんだか普通に出てくるご時勢のような。。なので,生態学のためのベイズ法作者: Michael A.McCarthy,野間…

生態学会2日目:night science

マクロエコロジーは満員で,「攪乱の〜」へ。分野外でしたが,辻さんの話がとてもおもしろかったです。発表内容はもちろんですが,気持ちが入っている発表は聞いている側も引き込まれるんだなと実感。 ポスター発表。コアタイム中,ポスターの前に立っており…

生態学会1日目

ポスターを貼って,「化学物質の生態影響」の自由集会から*1。棟方さんの発表を初めて聞きました。サケとアユとかの移動の生態はよく分かっているけど,その他の雑魚はよくわかっていないとのこと。まだまだわかっていないことが多い。。放射線の生態影響評…

YSIさんの最新記事が少し気になって読んでみる。タイトルの話は最後の方に出てくるのですが,もって行き方に,ちと無理やり感が*1。 *1:個人的には思い込み効果みたいなのはあるとは思うのですが。

やっと,生態学会のポスターがとりあえずの形になった。サブタイトルの重みが…。あとは,ちょこちょこ修正を。生態学会になぜか長いこといることにしてしまったので,それまでにできることをやっておかねば。

久々にタワレコに行って,CDをば。とりあえず,一枚だけ。実験室でかけてたら,Yさんが「実験室の雰囲気に合いますね」とおっしゃっていた。voはいまいちかなと思わなくはないですが,ギターのリフ等々がよい。American Footballアーティスト: American Foot…

解析がなかなか終わらず。。

生物多様性と生態系機能・サービス

Balvanera et al. 2006. Quantifying the evidence for biodiversity effects on ecosystem functioning and services. Ecology Letters 9:1146-1156. Dobson et al. 2006. Habitat loss, trophic collapse, and the decline of ecosystem services. Ecology…

http://d.hatena.ne.jp/spidermite/20090115

陸水学会でお世話になった芙蓉館のおばぁちゃんに,文旦を送ると,御礼の電話と,御礼の品々が届いた(じゃがポックルと生キャラメル)。じゃがポックルはかなりおいしいです。これは御礼の電話をしなければと思ってかけると,「カニでもサケでもほしいもん…

メモ(というより,妄想)

人健康リスクの低減と,その対策費用に伴う雇用減?によるリスク?(QOLの低下?)のトレードオフ (いやでも,対策を行うことで,それを請け負った会社にはお金が動くわけか。。)

水生昆虫談話会で安定同位体の話を聞いた後に,皆さんが口々に言っていたのは,「おもしろそうなんだけど,分析は苦手で…」ということ。ボクも苦手なのですが,こう考えると,分析好き?なTKDさんやMRさんに助けられているなぁと・・・*1。感謝です。 そういえ…

なんだかいつもこういうことを書いているように思いますが。。

「結局,どうすればいいの?」という問いに対して,決定的な(説得力の高い)解を用意することが,社会に対する提言を行う際に,大切な気がする。もちろん,修士の時に比べて,知見も増え,大分見えてきたと思うのですが,大変恐縮ながら,まだまだな感があ…

"生物多様性"という言葉に踊らせれてはならぬ。実体を掴むのじゃ

シャッフルで流れてきたNumber Girlが気持ち良いと思ったら,去年の3月にもなんとなく同じ感じの日記を書いておりました。そういうものなのかもしれない。SCHOOL GIRL BYE BYEアーティスト: NUMBER GIRL,ナンバーガール出版社/メーカー: K.O.G.A Records発売…

一個一個抜かりのないように。。 人の温かさが何よりも心をほっとさせてくれます(OKN)。