A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

雑感@J. Nakanisi Home むしろ、裁判のない時の自分を保とうとした。

Jim O'Rourkeはなぜかすでにありました(謝)。Sam Prekopは,イントロからthe sea and cakeだと思ったら,フロントマンなのか。まだ大して聴いてないですが,今回はいずれも聴けそう。Pshychicアーティスト: Buffalo Daughter出版社/メーカー: V2 Int'l発売…

聴いたことなかったけれども。このアルバムは,エモっぽくて?良い。どっかで聴いたことある感じではあるのですが。。Med Sud I Eyrum Vid Spilum Endalaustアーティスト: Sigur Ros出版社/メーカー: Xl Recordings発売日: 2008/06/24メディア: CD購入: 4人 …

あー,しょうもないことをしてしまった。何事もなく解決されることを祈りたい。

多摩川アートライン(TV情報)。もう少し涼しくなったら,行ってみたい。 Chim↑Pom SHARKWATER@渋谷Q-AXも,うめかよ@原宿も結局見逃した。。

英語の発表

なぜかろくに練習できずに,行ってしまい。後は,肝を据えてやるしかないと。。日本語で何度か発表していたせいか,とりあえずしゃべれることはできた(伝わっているかは置いておいて)。声が小さい(KMさん)のは,始まるともうなかなか直せない。まだまだ…

親知らずをこの前抜いたと思ったら,虫歯が。。コーヒー+砂糖は控えよう。。

重金属関係

金属の毒性を考える場合,生物利用(摂取)可能性を考えないといけないという話は至るとこで聞いたことがありましたが,初めて,関連の論文を読む。確かに,カルシウムやマグネシウム,ナトリウムを添加すると,fathead minnowのLC50の値が上がっている。こ…

すごく真っ当なやり方なんですが,当たり前のようにダメだったりする。何かを守ろう(防ごう)とすることの代償ですかね(と思いたい)。。19年度の学振DCは環境情報で1名。今年は,DC1と2も併せて,5名(パンフレットより)。増えてるよう(採用人数が増え…

メモ

本筋の流れに答えることを忘れない。 本筋でないところでも,実はおもしろいことが発見できたりする。(例えば,汚染源の寄与の計算が本筋だけれども,汚染源の状況の結果がおもしろく感じたり)

招山 由比ケ浜

TwinspanとかDCAとか。

やってみれば,という指摘を頂く。まずとっつくならば,以下の文献が良いとTKOさんから教えていただく(ちなみにその9も。)確かにとっつきやすいかも。 嶺田 拓也; 山中 武彦; 浜崎 健児 生物・社会調査のための統計解析入門 : 調査・研究の現場から(その8)…

一つ一つ終わらせねば。

080705

TKDさんをダマで誘って,鎌倉へ(2週間前に会ったおじいちゃんに来てみればと言われたので)。御神輿の写真を撮っていると,怖い方ににらまれているような感じがしましたが,お茶とビールをもらう。やっぱりいいなと思わせてもらえました。感謝。

MTD先生の書簡から引用。なるほど。自分へのメモとして [20080704] 政策提言や社会活動の実践の場にでてもよい(「出ねばならない」とは私は言いません)という意見に共感します。しかし、その実践はそれ自体が学問ではありません。それを研究対象とすること…

土曜の午前の横浜は意外に人が少なくて良い。セールの時期。めっきり暑くなって,バイク移動が耐え難い。ワークショップ,金曜のゼミ,野外調査手伝いが終わり,一段落。さて,次の山場は夏の野外調査(めちゃくちゃ暑そう…),論文も早めに返さなければ。

zinc metal

European Union Risk Assessment Report Risk Assessment Report Environment Summary Risk Assessment Report Environment

EHPのBeaty et al. 1998

もっとおもしろい論文かと思っていたのに…。少なくとも,ハプロタイプの頻度やシャノンの多様度の結果はいまいちのような。。それにしても遺伝用語を含めて,理解できないことが多い。真剣にやるなら,保全遺伝学か…。