A way of thinking

筆者個人の思考過程です。意見には個人差があります。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

まえがきがすごい。借りるだけ借りてみて良かった。大気汚染防止法・水質汚濁防止法の解説 (1971年)出版社/メーカー: 産業公害防止協会発売日: 1971メディア: ? クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 我が国の公害問題を考察するとき,昭和四十五…

HYSさんから。Gastr Del Solはよさげですが,残り2つはボクの好みではなく,AKTさんの好み。。申し訳ないです。Boredomsは大竹伸朗のエッセイとかにも出ていて,気になってはいたのですが。うーん。まだ聴けなさそうな気配。。Camoufleurアーティスト: Gastr…

定性的なトレードオフと定量的なトレードオフ

How was your day...?

thts wrong prediction....dude.... for those people who have ##; I think ## is not required.... No illusions only reality....

浦瀬先生のサイトより。下記引用自体は,宇井純さんの発言。歴史ばかりしゃべる授業はたいくつかもしれませんが(逆に言えば,その授業をしている人は教科書の知識からかもしれない),重要だと思う。メモとして。 良い講義とは何か?それは,その技術分野に…

「これが私のモデルだ」より,「これが私の結果(結論)だ」という方が聞いてくれる。 パラダイムシフトを起こす。パラダイムシフトなんて簡単に起こってもらったら困る。

生態リスク学入門 追記081221

Chapter 5の誤植?(ボクが気づいた分。細かいことです) p56:「95%の種の個体群の存続を保証する濃度は0.138mg/L」→「0.107mg/L」 p51:「各目の学名の頭文字」→「各目の英名の頭文字」...具体的にはEphemeroptera, Plecoptera, and Trichoptera。 p49:亜鉛の…

持続不可能性―環境保全のための複雑系理論入門作者: サイモンレヴィン,Simon A. Levin,重定南奈子,高須夫悟出版社/メーカー: 文一総合出版発売日: 2003/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見るタイトルと中身の違いに…

HOLGAの設定がおかしくて,3番目のはぶれにぶれ。

某県まで下見に。個人的には良い感じ。。さて,整理をせねば。まさかのうなぎ。

Small circle of friends

Wonderアーティスト: スモール・サークル・オブ・フレンズ,Small Circle of Friends,Riki AZUMA,Satsuki MUTO出版社/メーカー: マーキュリー・ミュージックエンタテインメント発売日: 1996/02/05メディア: CD クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見…

亜鉛濃度

生活環境項目に亜鉛が加えられたのに,まだ,ここにデータがのらない。まだ類型指定がすすんでないからなんでしょうか。web公開は地方自治体によって,ばらつきがあるので,できれば,統括してほしい。

若手のつどい

スケールの問題の話を聞く。植生の話についていくのは,少ししんどかったですが。結構理解できた(と思う)。しかし,えらいたくさんの人がおりました(そもそも横国の中にも生態学に関わる人が多いせいもあるかもしれませんが,大盛況)。後,やはり野外調…

OGRさんから

LOVER ALBUMアーティスト: Clammbon出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント発売日: 2006/05/31メディア: CD購入: 1人 クリック: 57回この商品を含むブログ (332件) を見るSmall Circle Of Friendsというバンドをこのクラムボンのカバー…

林 2006

「化学物質管理と環境リスク論 持続可能な生態系のための化学物質の生態リスク評価およびその管理のあり方について」 3月の生態学会で,林(Lin)さんから別刷を頂く。化学物質の生態リスク評価に関する現時点の知見がまとまっていて,良かったです。個体群…

レジームシフト

湖沼の富栄養化によるレジームシフトは,KJMさんも研究されていたように有名で,急激な変化が起こる。そして,元の状態に戻すのに相当な労力が必要(それでも戻らない場合も?)とのこと。同様の例は,砂漠でもあったような気がする。果たして,急激に環境が…

中西さんの雑感より

小さな安全性をなくすために、大量のエネルギーを消費する、そのことがいいのかという問題がある。 どんどん自然から隔離する生活をして行く

Trends expected in stressed ecosystems (Odum 1985)

Accordingly, early warning of stress will be more easily seen at the species level, although shifts here should be accompanied by changes in the rare of respiration and/or decomposition, which are more difficult to detect in large systems.…

学校へ郵便物を送ってもらうと,もう受け取れても良い日なのに,なぜか来ない。急ぎなら,家がベターか。(と思ったら,家に送っていた。。)

Rで交互作用

X1*X2 は要因 X1 と X2 と交互作用 X1:X2 ぜんぶ,という意味です http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/ce/FaqGlm.htmlそうだったのですか…。交互作用は「*」という安易な認識でやっていました。通りで、去年やったSKBさんのモデルでおかしいことが起こっ…

ゼミの準備をせねば…

imaginationアーティスト: クラムボン,ミト,野田和美,原田郁子,伊藤大助出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント発売日: 2003/11/19メディア: CD購入: 3人 クリック: 18回この商品を含むブログ (98件) を見るOGRさんから。全体的に良い感…

スリーアウトチェンジアーティスト: スーパーカー,石渡淳治出版社/メーカー: エピックレコードジャパン発売日: 1998/04/01メディア: CD購入: 4人 クリック: 34回この商品を含むブログ (247件) を見る久々に引っ張り出して。やっぱり良い。

メモ

先日得た既往結果をざっといじってみる。なんとなくいい感じの結果にはなる。GLMMもついでにやってみるが,これは以前,この使い方はよろしくないと言われた手法。再度,前の議論を振り返る必要あり。とりあえず,ゼミがあるので,ここで保留。

メモ

種数でいいのか?じゃあどう補うのがよいか? 以下仮定の話。たとえば,汚染が少しある時(在来種の個体数は減るが,種数は変わらない)に,新しいニッチができて,そこに新たな種が加入できれば,種数は増加することも考えられる。まだなんとなくうまく答え…

水質汚濁の生態学作者: 津田松苗出版社/メーカー: 公害対策技術同友会発売日: 1972/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るこのサイトから,購入可能。1972年出版というのもあって,かなり独特の文章。著者自身の意見や経験に基づいて(ある意…

5/27に国環研で研究発表させてもらえることになりました。水環の反省をいかして,準備はしっかりせねば。詳細は以下。 http://www.nies.go.jp/risk/PJ4seminar/nextseminar.htm

ボトルネックをしっかり締め上げるような書きぶり。パラダイムシフト。